シンバルのうなり
つい先日、シンバルの鳴りがやけにバスやスネアの音像をかき消すので、セッティングが気になり、色々と実験していました。
最初はシンバルとスティックの相性が原因かと思い、スティックによってどのシンバルが相性がいいかを試しました。
どうも木のスティックはアタックが硬くて鋭いので、ダークな音のSABIAN AAとセットとの相性がいい様子。
それに対してナイロンっぽいAHEADのスティックはギラギラしたジルジャンAカスタム、Z3などと相性がいい様子。
どちらも捨てがたいのですがまあ、シンバルとスティックが原因かななんて思い、その場は終了。
しかし、そのあとも違和感が拭えず、またセットの音出しをしました。そして気付いたのがシンバル中央の穴に固定するネジの硬さ。どうもシンバルが揺れた際に、微妙に揺れが引っかかっているように見えたので、緩めてできるだけ自由に揺れるようにセッティングしました。するとまるで今まで霧がかかっていた景色が一気に晴れたようなクリアーさに!
どうも締めすぎたネジが揺れを抑えるために新たな唸りのような音(オワンオワンという感じの音?)が発生して、その音が妨げになっていたようです。ハイハットも自由に揺れるようにした時と固く締めた時では音が別物です。
ネジを解放することで、各シンバルの倍音が美しく響くようになり、セットの全体の音のまとまりもよくなって万事解決となりました。
0コメント